【施術者へ】梨状筋を解説!初心者でも分かるように!

※本サイトは広告が表示されることもあります
「下半身」筋肉

こんにちは!セラピスト・整体師・ダイエットアドバイザーのゆーパパです。
今回は「梨状筋」の基本と関連部について解説していきます。
あなたは以下のような方ですか?

〇セラピスト・整体師を始めたばっかりで「梨状筋」って?「読み方から教えてー」
〇梨状筋を知って施術に生かせるのー?

という方でしたらぜひ最後までご覧ください。
記事の最後の欄には「おさらいPOINT」として総まとめを書いておきます。
またセラピスト・整体師歴18年以上の筆者の見解も含めながら書いていきますね。
そして、「簡易PDF」も作ってします!
日頃の勉強に使ってくださいね。
ぜひ最後までご覧あれ!

文章のデザイン
絶対「覚えてほしい」=太字
この記事の要点=黄色マーカー
筆者の思い=赤下線

それでは行きましょう!

梨状筋の解説!ざっくりと。

では、全くの初心者の方向けに「梨状筋」とはどのような筋肉なのか解説していきます。
ちなみに読み方は「りじょうきん」です。

梨状筋は臀部にある『深層部』の筋肉

梨状筋とは臀部の筋肉です
しかし、この梨状筋は深層部にある筋肉なので直接触ることができません。
この梨状筋の働きとしては「股関節をがに股にする」時や「股関節の安定」などに働いています。
梨状筋の起始停止・機能を解説
また上記の図でも書いておりますが、梨状筋は「深層外旋六筋(しんそうがいせんろっきん)」の一つです。
この「深層外旋六筋」は臀部の深層部にある筋肉の総称で、すべて「がに股にする」時に働きます。
深層外旋六筋の解説
また、梨状筋の下には「坐骨神経」が通過しています。
そのため「梨状筋」を覚えることはセラピスト・整体師には必須となります。
上記には簡潔に「梨状筋」を書きましたが、一応下にも専門用語で記載しておきます。
(今は分からなくても、見ていくうちに自然と覚えますよ)

梨状筋
起始:仙骨前面 , 仙結節靱帯
停止:大転子先端
作用:股関節 外旋
股関節 外転(股関節屈曲時)
大腿骨頭を寛骨臼に保持
支配神経 : 腰神経(L5) , 仙骨神経(S1,2)の前枝

梨状筋のストレッチを知ろう

では、梨状筋のストレッチについて見ていきましょう。
下の絵のストレッチを見てください。
梨状筋を効果的にストレッチする方法
このように「梨状筋」をストレッチする際には、「太ももを体に寄せ」ながら「臀部」がしっかり伸びるように行ってください。
そして、伸ばす際の注意点やコツもあるので一緒に確認してみましょう。↓

POINT〇体が床から離れないように気を付ける(不安定だと伸びない)
〇伸ばしている側の「太もも」と上半身をくっつけるイメージ
〇気持ちいいと感じる所で止める(やりすぎると返って良くない)

この形を意識してストレッチを行えば「梨状筋」は伸びますよ。

梨状筋の「トリガーポイント」と「放散痛」

では、次に梨状筋の「トリガーポイント」と「放散痛」を見ていきましょう。
ちなみに、簡単に「トリガーポイント」と「放散痛」を説明すると、トリガーポイントとは「痛み・症状を発生させるコリ」を言い、放散痛とは「痛み・症状を感じる箇所・範囲」を言います。

梨状筋から発生するトリガーポイントと放散痛の解説
このように梨状筋はトリガーポイントを中心に痛みを感じます。また「仙骨周り」や「太もも上部」にも痛みを感じる筋肉です
したがって腰元も含め臀部の疲労や痛みを訴える方には「梨状筋」のアプローチも含めて考えてみましょう。

「トリガーポイント?」「関連痛?」施術者として知るべきこととは?
トリガーポイントや関連痛について解説しています。セラピスト・整体師の方は避けられない内容です。詳しく解説していますので見てください。お客様・患者様の体を把握する上でトリガーポイントや関連痛の知識は必須です。ぜひ今後の施術向上のために覚えましょう!

梨状筋のアナトミートレイン

では、梨状筋が関連しているの「アナトミートレイン」を確認しましょう。
ちなみにアナトミートレインを簡単に言いますと、筋肉と筋肉を繋ぐ「筋膜」を一本のラインに表したものです。
見ていきましょう!
梨状筋が関わるアナトミートレインディープフロントラインの解説

POINT〇 ディープ・フロント・ライン
⇒ 頭部から足裏までを走行する
⇒ 体の「深部」を走行する
〇 ディープ ⇒ 深い
〇 フロント ⇒ 前側

このように梨状筋は「ディープ・フロント・ライン」が走行します。

したがって、梨状筋をアプローチする際には「この深部を走行する筋肉」も踏まえた施術構成を考えてみましょう!

アナトミー・トレインって何?どんなラインで種類はいくつ??
アナトミートレインとは何?という方に書いた記事です。「12本のラインってどんなライン?」「わかりやすい形で教えて!」という方は最後まで見てくださいね。セラピスト・整体師の初心者向けに書いていますので、できるだけ分かりやすく・具体的に書きました。

最後におさらい!

では、最後におさらいをしましょう!

おさらいPOINT
〇梨状筋 ⇒ 「臀部」にあり「深層部」に存在する筋肉
〇梨状筋の働き ⇒「股関節をがに股にする」「骨盤安定の補助」など
〇梨状筋のストレッチ ⇒ 「太ももの内側」と「上半身」をくっつけるイメージ
〇梨状筋のトリガーポイント ⇒ トリガーポイントの周辺と仙骨・太ももの上部にも。
〇梨状筋のアナトミートレイン⇒深層部にある「ディープ・フロント・ライン」

これらの要点をしっかりと押さえてくださいね!
身に付けばきっと施術に役立ちますよ。
でも、一回で覚えられる内容じゃないので、繰り返し見てくださいね。
そして、「簡易PDF」も作りました!↓↓

梨状筋の解説【PDF】

ぜひ日頃の勉強に役立ててくださいね。
そうしたら、自分の知識として身に付き「稼ぐ施術」ができますよ。