【施術者へ】腹直筋を解説!初心者でも分かるように!

※本サイトは広告が表示されることもあります
「上半身」筋肉

こんにちは!セラピスト・整体師・ダイエットアドバイザーのゆーパパです。
今回は「腹直筋」の基本と関連部について解説していきます。
あなたは以下のような方ですか?

〇セラピスト・整体師を始めたばっかりで「腹直筋」って?「腹筋と何が違うの?」
〇腹直筋を知って施術に生かせるのかー?

という方でしたらぜひ最後までご覧ください。
記事の最後の欄には「おさらいPOINT」として総まとめを書いておきます。
またセラピスト・整体師歴18年以上の筆者の見解も含めながら書いていきますね。
そして、「簡易PDF」も作ってします!
日頃の勉強に使ってくださいね。
ぜひ最後までご覧あれ!
それでは行きましょう!

腹直筋の解説!ざっくりと。

では、全くの初心者の方向けに「腹直筋」とはどのような筋肉なのか解説していきます。
ちなみに読み方は「ふくちょくきん」です。

腹直筋は「腹筋」の筋肉

腹直筋とはよく言う「腹筋」に当たる筋肉なります。
よく「シックスパック」なんて言ったりしますが、それに当たるのが「腹直筋」です。
具体的な腹直筋の動きとしては「体をかがめる」「歩行時の骨盤の安定」などになります。
腹直筋の起始・停止・作用を解説
上記には簡潔に「腹直筋」を書きましたが、一応下にも専門用語で記載しておきます。
(最初は分からないですけど、見慣れると頭に入りますよ)

腹直筋
起始:恥骨稜 , 恥骨結合
停止:剣状突起 , 第5~7肋骨の肋軟骨
作用:胸腰椎の屈曲
   胸郭を押し下げる
   骨盤の安定(歩行時)
支配神経 : 肋間神経(胸神経の前枝) (T5~12)
腹直筋の拮抗筋 : 脊柱起立筋群

腹直筋のストレッチを知ろう

では、腹直筋のストレッチについて見ていきましょう。
下の絵のストレッチを見てください。
腹直筋に効果的なストレッチ
このように「腹直筋」をストレッチする際には、「下腹部~みぞおち」がしっかり伸びるように行ってください。
そして、伸ばす際の注意点やコツもあるので一緒に確認してみましょう。↓

POINT〇「骨盤~足先」までしっかりと固定する。(不安定だと伸びない)
〇体全体が「エビ反り」をしているイメージ
〇気持ちいいと感じる所で止める(やりすぎると返って良くない)

この形を意識してストレッチを行えば「腹直筋」は伸びますよ。

腹直筋の「トリガーポイント」と「放散痛」

では、次に腹直筋の「トリガーポイント」と「放散痛」を見ていきましょう。
ちなみに、簡単に「トリガーポイント」と「放散痛」を説明すると、トリガーポイントとは「痛み・症状を発生させるコリ」を言い、放散痛とは「痛み・症状を感じる箇所・範囲」を言います。
腹直筋のトリガーポイントと放散痛を解説
このように腹直筋はトリガーポイントこそ前面にあるが「放散痛」は「背面」に出やすいです。
しかし、腹直筋の放散痛によって「胸やけ」「消化不良」などと「体の前面」に感じることもあります。
また、「月経困難時」や「虫垂炎になったような不快感」を感じ『下腹部』に痛みを感じることもあるので覚えておきましょう。

「トリガーポイント?」「関連痛?」施術者として知るべきこととは?
トリガーポイントや関連痛について解説しています。セラピスト・整体師の方は避けられない内容です。詳しく解説していますので見てください。お客様・患者様の体を把握する上でトリガーポイントや関連痛の知識は必須です。ぜひ今後の施術向上のために覚えましょう!

腹直筋のアナトミートレイン

では、腹直筋が関連しているの「アナトミートレイン」を確認しましょう。
ちなみにアナトミートレインを簡単に言いますと、筋肉と筋肉を繋ぐ「筋膜」を一本のラインに表したものです。
ちなみに「腹直筋のアナトミートレイン」は「2種類」あります。
見ていきましょう!
腹直筋を通るアナトミートレインとそれに関連するアナトミートレイン

POINT〇 スーパーフィシャル・フロント・ライン
⇒ 頭部から足の甲までを走行する
⇒ 体の「前面」「表面」を走行する
〇 フロント・ファンクショナル・ライン
⇒ 体幹の正面を通る
⇒ スポーツや運動時に活動する
〇 スーパーフィシャル ⇒ 表面的
〇 フロント ⇒ 前側
〇 ファンクショナル ⇒ 機能的

このように腹直筋は「スーパーフィシャル・フロント・ライン」と「フロント・ファンクショナル・ライン」のという2つのアナトミートレインが存在します。

したがって、腹直筋をアプローチする際には「この2つ」のアナトミートレインの関係性も含めて考えてみましょう!

アナトミー・トレインって何?どんなラインで種類はいくつ??
アナトミートレインとは何?という方に書いた記事です。「12本のラインってどんなライン?」「わかりやすい形で教えて!」という方は最後まで見てくださいね。セラピスト・整体師の初心者向けに書いていますので、できるだけ分かりやすく・具体的に書きました。

最後におさらい!

では、最後におさらいをしましょう!

おさらいPOINT
〇腹直筋 ⇒ 一般的に言う「腹筋」に当たる場所
〇腹直筋の働き ⇒「体をかがめる」「歩行時の骨盤安定」など
〇腹直筋のストレッチ ⇒ 「エビ反り」を意識し、下半身を安定させる
〇腹直筋のトリガーポイント ⇒ ポイントは前面だが、痛みは「背面」に出やすい
〇腹直筋のアナトミートレイン⇒2種類あり、全身に繋がり、スポーツ時にも活動する

これらの要点をしっかりと押さえてくださいね!
身に付けばきっと施術に役立ちますよ。
でも、一回で覚えられる内容じゃないので、繰り返し見てくださいね。
そして、「簡易PDF」も作りました!↓↓
腹直筋用【簡易PDF】
ぜひ日頃の勉強に役立ててくださいね。
そうしたら、自分の知識として身に付き「稼ぐ施術」ができますよ。