【施術者へ】胸鎖乳突筋を解説!初心者でも分かるように!

※本サイトは広告が表示されることもあります
「上半身」筋肉

こんにちは!セラピスト・整体師・ダイエットアドバイザーのゆーパパです。
今回は「胸鎖乳突筋」の基本と関連部について解説していきます。
あなたは以下のような方ですか?

〇セラピスト・整体師を始めたばっかりで、「胸鎖乳突筋」ってどこ…?
〇「胸鎖乳突筋」… 読み方すら分からない…。

という方でしたらぜひ最後までご覧ください。
記事の最後の欄には「おさらいPOINT」として総まとめ を書いておきます。
またセラピスト・整体師歴18年以上の筆者の見解も含めながら書いていきますね。

文章のデザイン
絶対「覚えてほしい」=太字
この記事の要点=黄色マーカー
筆者の思い=赤下線

それでは行きましょう!

胸鎖乳突筋の解説!ざっくりと。

では、全くの初心者の方向けに「胸鎖乳突筋」とはどのような筋肉なのか解説していきます。
ちなみに「きょうさにゅうとつきん」と読みますよ。

胸鎖乳突筋は「首の動き」に関わる筋肉

胸鎖乳突筋は「首の動き」に関わる筋肉になります。
また、「胸鎖乳突筋」は「胸骨」と「鎖骨」に付着しており、そのため「胸鎖乳突筋」という名前が付いています。
余談ですが、筋肉の名前は意外と単純ですよ。まずは骨の名前を覚えると筋肉の名前も頭に入りやすいです。

この胸鎖乳突筋の動きとしては「下を向く」「斜め上を見る」「頭を真横に倒す」動きを行います。
しかし、ここで誤解をしないようにしましょう!
そもそも筋肉は「重力に抵抗」して力を使います。
したがって、立った状態(もしくは座った状態)で、下を向いても筋肉は使っていません。
ですので、例えば「寝ている状態から起き上がる」など、重力に抵抗して「下を向く」という時に初めて「胸鎖乳突筋」は働いています。
また、これは「胸鎖乳突筋」の特有の使い方ですが、「斜め上を見る」という動作は反対側の筋肉を使います。
(例えば、「左斜め上を見る」ときは「右の胸鎖乳突筋」を使っています)
この内容は今日の内に覚えておきましょう。

POINT〇「胸骨」と「鎖骨」に付いているので「胸鎖乳突筋」
〇胸鎖乳突筋は「下を向く」「斜め上を見る」「頭を真横に倒す」
〇「斜め上を見る」時は反対側の筋肉を使う

上記には簡潔に書きましたが、下には専門用語でも記載しておきますね。
(今は分からなくても、見ていくうちに自然と覚えますよ)

胸鎖乳突筋
「胸骨頭」 起始 : 胸骨柄前面
「鎖骨頭」 起始 : 鎖骨内側1/3
停止(胸骨頭・鎖骨頭) : 側頭骨 乳様突起の外側 、後頭骨上項線外1/3
作用:頸部 屈曲 (両側)
   頸部 側屈 (片側)
頸部 対側回旋 (片側)
運動神経 : 第Ⅺ脳神経(副神経)
感覚神経(固有感覚) : 頸神経(C2,3) 

胸鎖乳突筋のストレッチを知ろう

では、胸鎖乳突筋のストレッチについて見ていきましょう。
下の絵のストレッチを見てください。

先ほども説明しましたように胸鎖乳突筋は「胸骨」と「鎖骨」にくっついています。
したがって、その筋肉の付着の仕方も考慮してストレッチしなければなりません。
ストレッチとして意識したいことは以下です。

POINT〇「鎖骨」に軽く触れ、筋肉が伸びやすいように固定する
〇「胸骨」と「鎖骨」に付着していることを意識するため「首の角度」を何度か変える

この2点を意識しながらストレッチを行えば「胸鎖乳突筋」はしっかりと伸ばせますよ。

胸鎖乳突筋の「トリガーポイント」と「放散痛」

では、次に胸鎖乳突筋の「トリガーポイント」と「放散痛」を見ていきましょう。
ここでは「胸骨側」と「鎖骨側」とで「トリガーポイント」と「放散痛」が異なるので、それぞれで書いていきます。
ちなみに、簡単に「トリガーポイント」と「放散痛」を説明すると、トリガーポイントとは「痛み・症状を発生させるコリ」を言い、放散痛とは「痛み・症状を感じる箇所・範囲」を言います。

このように「胸骨部」は痛みの範囲が広く、「鎖骨部」は痛みの範囲が狭いことが分かります。
しかし、目元や耳周りに対して痛みが強いのは共通していますよね。
したがって、このような症状を聞いたら「胸鎖乳突筋」も意識して施術を考えてみましょう。

胸鎖乳突筋のアナトミートレイン

では、胸鎖乳突筋が関連しているの「アナトミートレイン」を確認しましょう。
また、胸鎖乳突筋が関わるアナトミートレインは「2つ」ありますので、確認してみてください。
ちなみにアナトミートレインを簡単に言いますと、筋肉と筋肉を繋ぐ「筋膜」を一本のラインに表したものです。

このように胸鎖乳突筋は体の「前面」・「側面」に繋がっていることが分かります。
したがって、お客様のお体が「体の前面・側面が気になる」となっているのでしたら、胸鎖乳突筋も疑って施術計画を立ててみましょう。

最後におさらい!

では、最後におさらいをしましょう!

おさらいPOINT
〇胸鎖乳突筋 ⇒ 「胸骨」と「鎖骨」に付着
〇胸鎖乳突筋の働きは「下を向く」「斜め上を見る」「頭を真横に倒す」
〇「斜め上を見る」時は反対側の筋肉を使う
〇胸鎖乳突筋のストレッチの注意点は「鎖骨の軽い圧迫」「首の角度」
〇胸鎖乳突筋のトリガーポイントは「目元」「耳元」の症状が強い
〇アナトミートレインとして体の「前面」・「側面」に関わる

これらの要点をしっかりと押さえてくださいね!
きっと今以上の施術ができますよ。
また、これらの内容は今日だけでは覚えられません。
ですので、繰り返し見てもらって「自分の技術」にしてくださいね。