【施術者へ】ヒラメ筋を解説!初心者でも分かるように!

※本サイトは広告が表示されることもあります
「下半身」筋肉

こんにちは!セラピスト・整体師・ダイエットアドバイザーのゆーパパです。
今回は「ヒラメ筋」の基本と関連部について解説していきます。
あなたは以下のような方ですか?

〇セラピスト・整体師を始めたばっかりで、「ヒラメ筋」?どこの筋??
〇「ヒラメ筋」を施術者としてしっかりと知りたい!

という方でしたらぜひ最後までご覧ください。
記事の最後の欄には「おさらいPOINT」として総まとめ を書いておきます。
またセラピスト・整体師歴18年以上の筆者の見解も含めながら書いていきますね。

文章のデザイン
絶対「覚えてほしい」=太字
この記事の要点=黄色マーカー
筆者の思い=赤下線

それでは行きましょう!

ヒラメ筋の解説!ざっくりと。

では、全くの初心者の方向けに「ヒラメ筋」とはどのような筋肉なのか解説していきます。
ヒラメ筋とは「ふくらはぎ」の筋肉です。
実はこの「ふくらはぎ」の筋肉。
こちらは大きく2つの筋肉が組み合わさって出来ています。
それが今回の「ヒラメ筋」であり、そのもう一つが「腓腹筋」になります。
そしてこの「ヒラメ筋」と「腓腹筋」を合わせて「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」と呼びます。
また、この「ヒラメ筋」は「つま先を伸ばす」という動きです。

そして図にも記していますが、この「ヒラメ筋」と「腓腹筋」大きな違いには「筋肉の付着部」にはっきりとしたものがあります。
それは、

〇ヒラメ筋 ⇒ 「膝ウラよりも下」に付着
〇腓腹筋 ⇒ 「膝ウラよりも上」に付着

していることです。
この違いの意味とは?となりますよね。
これは「膝ウラよりも上」に付着している「腓腹筋」は「膝の動きに関わり」、「膝ウラよりも下」に付着している「ヒラメ筋」は膝の動きには関わらないということになります。
これも覚えておきましょう。

POINT〇ヒラメ筋 ⇒ 「ふくらはぎ」の筋肉の一つ
〇ヒラメ筋の動きは「つま先を伸ばす」
〇「ふくらはぎ」 ⇒ 「腓腹筋」 と 「ヒラメ筋」
〇「ヒラメ筋」+「腓腹筋」=下腿三頭筋
〇「腓腹筋」⇒「膝より上に付着」 、「ヒラメ筋」⇒「膝より下に付着」
⇒これは膝の動きに「関わる」か「関わらない」かとの違いになる

上記には簡潔に書きましたが、下には専門用語でも記載しておきますね。
(今は分からなくても、見ていくうちに自然と覚えますよ)

ヒラメ筋
起始:腓骨頭後面 、腓骨上1/3 、ヒラメ筋線 、脛骨内側縁中1/3 、ヒラメ筋腱弓
停止:踵骨隆起
作用:足関節 底屈
立位時 体が前方にいかないよう支持
支配神経:脛骨神経(L5,S1,2)
ヒラメ筋の拮抗筋 ⇒ 前脛骨筋 

ヒラメ筋のストレッチを知ろう

では、ヒラメ筋のストレッチについて見ていきましょう。
下の絵のストレッチを見てください。

このように「ヒラメ筋」をストレッチする際には図のように「膝ウラを曲げる」「地面にかかとを着ける」ことを意識しましょう。
覚えてくださいね

POINT〇膝ウラを曲げる
〇地面にかかとをつける

この2点を意識しながらストレッチを行えば「ヒラメ筋」はしっかりと伸ばせますよ。

ヒラメ筋の「トリガーポイント」と「放散痛」

では、次にヒラメ筋の「トリガーポイント」と「放散痛」を見ていきましょう。
ちなみに、簡単に「トリガーポイント」と「放散痛」を説明すると、トリガーポイントとは「痛み・症状を発生させるコリ」を言い、放散痛とは「痛み・症状を感じる箇所・範囲」を言います。

このようにヒラメ筋のトリガーポイントはトリガーポイント周辺に痛み・症状が発しやすいですが、「腰周辺」にも強い痛みを発しやすいことも特徴です。
したがって、「腰周辺」に痛み・違和感を感じていて「ふくらはぎ」のハリ感も強いお客様でしたら「ヒラメ筋」を意識して施術するのも一つですよ。

ヒラメ筋のアナトミートレイン

では、ヒラメ筋が関連しているの「アナトミートレイン」を確認しましょう。
ちなみにアナトミートレインを簡単に言いますと、筋肉と筋肉を繋ぐ「筋膜」を一本のラインに表したものです。

このようにヒラメ筋は「スーパフィシャル・バック・ライン」である、体の「表層の後面」と関連している筋肉です。
したがって、お客様のお体が「体の後面が気になる」となっているのでしたら、ヒラメ筋も疑ってみましょう。

最後におさらい!

では、最後におさらいをしましょう!

おさらいPOINT
〇ヒラメ筋 ⇒ 「ふくらはぎ」の筋肉の一つ
〇ヒラメ筋の働きは「つま先を伸ばす」
〇「ふくらはぎ」の筋肉 ⇒ 「腓腹筋」と「ヒラメ筋」 ⇒ 下腿三頭筋
〇ヒラメ筋のストレッチの注意点 ⇒ 「膝ウラを曲げる」「地面にかかとを着ける」
〇ヒラメ筋のトリガーポイントは「腰周辺」にも痛み・症状
〇体の「表層の後面」に関連するのがヒラメ筋(下腿三頭筋)

これらの要点をしっかりと押さえてくださいね!
また、これらの内容は今日だけでは覚えられません。
ですので、繰り返し見てもらって周りのスタッフの方々に差をつけてくださいね。