【施術者へ】上腕三頭筋を解説!初心者でも分かるように!

※本サイトは広告が表示されることもあります
「上半身」筋肉

こんにちは!セラピスト・整体師・ダイエットアドバイザーのゆーパパです。
今回は「上腕三頭筋」の基本と関連部について解説していきます。
あなたは以下のような方ですか?

〇セラピスト・整体師を始めたばっかりで「上腕三頭筋」?…「聞いたことあるような、ないような…」
〇「上腕三頭筋」を施術者目線で詳しく教えてくれ!

という方でしたらぜひ最後までご覧ください。
記事の最後の欄には「おさらいPOINT」として総まとめを書いておきます。
またセラピスト・整体師歴18年以上の筆者の見解も含めながら書いていきますね。

文章のデザイン
絶対「覚えてほしい」=太字
この記事の要点=黄色マーカー
筆者の思い=赤下線

それでは行きましょう!

上腕三頭筋の解説!ざっくりと。

では、全くの初心者の方向けに「上腕三頭筋」とはどのような筋肉なのか解説していきます。ちなみに読み方は「じょうわんさんとうきん」です。
上腕三頭筋とは「二の腕」の筋肉です。
肘を伸ばしたまま腕を横に振ると「プルプル」と振れる箇所がありますよね。
そこが上腕三頭筋です。
この上腕三頭筋の働きとしては「肘を伸ばす」時に使う筋肉になります。

上記には簡潔に書きましたが、下には専門用語でも記載しておきますね。
(今は分からなくても、見ていくうちに自然と覚えますよ)

上腕三頭筋
起始:(長頭)肩甲骨 関節下結節
(外側頭)上腕骨後面 上 (橈骨神経溝の近位)
(内側頭)上腕骨後面 下 (橈骨神経溝の遠位)
停止:尺骨 肘頭
作用:肘関節 伸展
   肩関節の固定
肩関節を内転し屈曲位からの伸展(長頭のみ)
支配神経 : 橈骨神経(C6, 7, 8 T1)
上腕三頭筋の拮抗筋 : 上腕二頭筋

上腕三頭筋のストレッチを知ろう

では、上腕三頭筋のストレッチについて見ていきましょう。
下の絵のストレッチを見てください。

このように「上腕三頭筋」をストレッチする際には二の腕が伸ばされる環境を作ります。
以下の注意点を確認しましょう。

POINT〇肘はしっかりと曲げきる
〇腕を体の中心に寄せる

この形を意識してストレッチを行えば「上腕三頭筋」はしっかりと伸ばせますよ。

上腕三頭筋の「トリガーポイント」と「放散痛」

では、次に上腕三頭筋の「トリガーポイント」と「放散痛」を見ていきましょう。
ちなみに、簡単に「トリガーポイント」と「放散痛」を説明すると、トリガーポイントとは「痛み・症状を発生させるコリ」を言い、放散痛とは「痛み・症状を感じる箇所・範囲」を言います。

このように上腕三頭筋のトリガーポイントはポイント周辺に強い痛みや症状が出やすいです。
また、「手首や小指・薬指」「上腕の前面部分」にも痛みや症状が出ていますね。
なので「腕全体」に痛みや症状を訴えるお客様には「上腕三頭筋」を疑うのも一つです。

上腕三頭筋のアナトミートレイン

では、上腕三頭筋が関連しているの「アナトミートレイン」を確認しましょう。
ちなみにアナトミートレインを簡単に言いますと、筋肉と筋肉を繋ぐ「筋膜」を一本のラインに表したものです。

このように上腕三頭筋は「ディープ・バックアーム・ライン」と言われる、腕の深部(後側)の筋肉と関連しています。
もちろん「深部」・「後側」という単語を使っているので「浅部」「前側」もありますよ。
したがって、お客様の体が「腕の後面が気になる」とおっしゃっていたら、上腕三頭筋も疑ってみましょう。

最後におさらい!

では、最後におさらいをしましょう!

おさらいPOINT
〇上腕三頭筋 ⇒ 「二の腕」の筋肉
〇上腕三頭筋の働きは「肘を伸ばす」
〇上腕三頭筋のストレッチ ⇒  肘を曲げきる  腕を体の中心に寄せる
〇上腕三頭筋のトリガーポイントはポイント周辺の痛みだが、「手首や小指・薬指」「上腕の前面部分」にも出る。
〇アナトミートレインでは「腕の深部(後面)」に関連する

これらの要点をしっかりと押さえてくださいね!
また、これらの内容は今日だけでは覚えられません。
ですので、繰り返し見てもらって周りのスタッフの方々に差をつけてくださいね。