こんにちは!セラピスト・整体師・ダイエットアドバイザーのゆーパパです。
今回は「小胸筋」の基本と関連部について解説していきます。
あなたは以下のような方ですか?
〇小胸筋が「施術」に意味あるの?
という方でしたらぜひ最後までご覧ください。
記事の最後の欄には「おさらいPOINT」として総まとめを書いておきます。
またセラピスト・整体師歴18年以上の筆者の見解も含めながら書いていきますね。
絶対「覚えてほしい」=太字
この記事の要点=黄色マーカー
筆者の思い=赤下線
それでは行きましょう!
小胸筋の解説!ざっくりと。
では、全くの初心者の方向けに「小胸筋」とはどのような筋肉なのか解説していきます。ちなみに読み方は「しょうきょうきん」です。
小胸筋とは「胸の筋肉」の一部になります。
筋肉の名前に「胸」がありますから「胸の筋肉なんだな」ということはイメージ付きますよね。
この小胸筋は「小さく・深層部」にあります。
この「小さく・深層部」にある小胸筋ですが、筋肉の働きとしては「肩甲骨の安定」と「呼吸の補助」と役割は非常に大きいです。
上記には簡潔に「小胸筋」を書きましたが、一応下にも専門用語で記載しておきますね。
(最初は分からないですけど、見慣れると頭に入りますよ)
起始:第3~5肋骨前面
停止:肩甲骨 烏口突起
作用:肩甲骨の外転 ・ 下方回旋 ・ 下制
吸気の補助
支配神経 : 内側胸筋神経(C8,T1)
小胸筋のストレッチを知ろう
では、小胸筋のストレッチについて見ていきましょう。
下の絵のストレッチを見てください。
このように「小胸筋」をストレッチする際には、「肘より下(前腕)」をしっかりと固定して『上腕(肘より上)~胸周りが伸びている』ことを確認して行います。
そして、伸ばす際の注意点やコツもあるので一緒に確認してみましょう。↓
〇固定した腕が動かないよう上半身をひねる
〇肘の高さを変えると「伸ばされる部位」が変わる
この形を意識してストレッチを行えば「小胸筋」は伸びますよ。
小胸筋の「トリガーポイント」と「放散痛」
では、次に小胸筋の「トリガーポイント」と「放散痛」を見ていきましょう。
ちなみに、簡単に「トリガーポイント」と「放散痛」を説明すると、トリガーポイントとは「痛み・症状を発生させるコリ」を言い、放散痛とは「痛み・症状を感じる箇所・範囲」を言います。
また、「胸全体」や「指先まで」と痛みを感じる範囲も広いです。
ですので、「指先含め胸周りに痛み・症状を感じる」ようでしたら小胸筋も疑ってみましょう。
小胸筋のアナトミートレイン
では、小胸筋が関連しているの「アナトミートレイン」を確認しましょう。
ちなみにアナトミートレインを簡単に言いますと、筋肉と筋肉を繋ぐ「筋膜」を一本のラインに表したものです。
見ていきましょう!
⇒ 胸周りから指先まで『腕の「前面」「深部」』を走行する筋膜ライン
このように小胸筋は「ディープ・フロントアーム・ライン」のアナトミートレインが存在します。
よく見ると「上腕」が大きく関連していますよね。
したがって、小胸筋をほぐす際は「ディープ・フロントアーム・ライン」の走行も考えてアプローチしてみましょう。
最後におさらい!
では、最後におさらいをしましょう!
〇小胸筋 ⇒ 胸の筋肉であり、小さく・深部に存在する
〇小胸筋の働きは「肩甲骨の安定」「息を吸う時の補助」
〇小胸筋のストレッチ ⇒ 前腕を固定し、上腕から胸周りをしっかりと伸ばす
〇小胸筋のトリガーポイントはポイント周辺に強い痛みが出やすく、指先まで痛みが出る。
〇小胸筋のアナトミートレインは「胸周り~親指」まで繋がっている
これらの要点をしっかりと押さえてくださいね!
必ず今後の施術に生きますよ!
しかし、一回で覚えられる内容じゃないので、繰り返し見てくださいね。
そうしたら、自分の知識として身に付き「稼ぐ施術」ができますよ。